一生自分の歯で食べるためには
皆さんは歯が何本生えるか知っていますか?
永久歯は「親知らず」まですべて生えると上下で32本です。
しかし、残念ながら年齢とともに虫歯や歯周病の為、歯が失われてゆく人もいます。
歯が抜けたままだったり、虫歯を放置していると、頭痛、肩こり、腰痛・・
様々な症状をもたらすことがあります。
痛みって本当にいやですよね。
私も肩こりからくる不調で日常がどよ~んとしてしまうので、痛みがもたらす
影響は図りしれないと思っています。
身体の不調に比べ、口の中の不具合はあまり重大なことと考えれらないかもしれませんが、歯の不調は身体全体に影響を及ぼしていると言っても過言ではありません。
歯が痛いことで食事があまり食べられなくなると、栄養面も低下し、健康面にも影響があります。
一生、自分の歯で食べる事はとても意義のある事です。
そのためには、
◎歯を保つ為にきちんと手入れをする(歯磨き)
◎たとえ歯が抜けてもそのままにしておかない
こうした口腔ケアを積み重ねて、生涯を通じて自分の歯で食べられるようになると言えるでしょう。
(歯科衛生 武田清美)
0コメント